ホーム » 手順

手順」カテゴリーアーカイブ

安全かつ正しい手順で行う入浴介助

入浴介助は正しい手順で安全に行い、事故がないように注意が必要です。手順としては、入浴前には必ず体調チェックをします。血圧や体温、脈拍などをチェックします。この時異変があれば、清拭にするなどして切り替えます。

体調をチェックして問題がなければ、入浴の準備に入ります。
入浴前には浴室内をチェックし、障害物になりそうなものがあれば取り除き、滑り止めマットなどを設置します。
浴槽に適温の湯を入れ、ヒートショックを防ぐために浴室や脱衣所を温めておきます。
入浴中は、お湯に浸かる前に手で温度を確認したり、椅子や床に湯をかけて温めたり、利用者が滑らないように椅子にタオルを敷いておきます。
洗い方は優しく、髪から顔、上半身・下半身の順で洗っていきます。
この際、自分で洗える部分は自分で洗ってもらい、プライバシーの配慮も忘れないようにします。
洗い流すときは、泡の流し忘れがないように綺麗に洗い流します。
入浴中、何か動作をする時は声かけを行い、利用者が驚いたり不安にならないようにします。
また、この皮膚の状態などもチェックします。
入浴後は、体の水滴を綺麗に拭き取ります。
足が濡れていると転倒の恐れがあるため注意が必要です。
また、濡れた状態で靴下を履くと水虫の原因になるため、足の指も綺麗に水分を取ります。
ほかには、水分補給も忘れずに行います。
これらは介護現場での入浴介助で必要になる手順なので、本番になっても取り掛かりやすいようにイメージしておくとよいでしょう。